国内研究会

  1. 成田 大起, 内田 真人, "点過程拡散モデルを用いたパケット到着過程の学習と生成," 電子情報通信学会 情報ネットワーク研究会, 信学技報 Vol.124, No.420, pp.166-171(IN2024-106), 2025年3月6-7日(沖縄産業支援センター, 沖縄県那覇市).
  2. 成田 大起, 紺野 匠宏, 竹川 修平, 新居 稔大, 関本 真康, 齋藤 亮, 内田 真人, "機械学習による熱間圧延工程の巻取り温度予測と可視化による専門家協働," 第12回計測自動制御学会制御部門マルチシンポジウム, 2A4-1, 8 pages, 2025年3月2日-5日 (大阪工業大学, 大阪府大阪市)
  3. 井上 裕仁, 関本 真康, 新居 稔大, 今成 宏幸, 小原 一浩, "圧延工程における多変量時系列センサデータの教師あり温度異常検知," 第23回情報科学技術フォーラム, 第4分冊, pp.119-124, 2024年9月4日-6日(広島工業大学, 広島県広島市)
  4. 竹川 修平, 関本 真康, 新居 稔大, 今成 宏幸, 小原 一浩, "圧延工程を考慮した温度予測Transformerモデル," 第23回情報科学技術フォーラム, 第2分冊, pp.149-155, 2024年9月4日-6日(広島工業大学, 広島県広島市)
  5. 杉山 孔亮, 目黒 巧巳, 多屋 優人, 本庄 勝, 小林 七彩, 治徳 大介, 内田 真人, "スマートフォン依存患者の利用傾向の変化点検知と変化要因推定," 第23回情報科学技術フォーラム, 第2分冊, pp.105-110, 2024年9月4日-6日(広島工業大学, 広島県広島市)
  6. 海野 圭矢, 岩田 大地, 田中 宏明, 内田 真人, "限界効用逓減の法則を考慮したインターネット広告のコンバージョン予測," 電子情報通信学会 パターン認識・メディア理解研究会, 信学技報, Vol. 123, No. 409, pp.168-173(PRMU2023-80), 2024年3月3日-4日(広島大学, 広島県東広島市)
  7. 添田 遼, 内田 真人, "色情報の加工によるAdversarial Exampleの無効化," 電子情報通信学会 パターン認識・メディア理解研究会, 信学技報, Vol. 123, No. 409, pp.94-99(PRMU2023-67), 2024年3月3日-4日(広島大学, 広島県東広島市)
  8. 藤森 洸, 芝原 俊樹, 千葉 大紀, 秋山 満昭, 内田 真人, "人間と機械学習モデルの両者をだますAdversarial Exampleの作成方法," 電子情報通信学会 パターン認識・メディア理解研究会, 信学技報, Vol. 123, No. 409, pp.82-87(PRMU2023-65), 2024年3月3日-4日(広島大学, 広島県東広島市)
  9. 林 海斗, 内田 真人, "敵対的標識:標識識別器に対する脆弱性評価と敵対的訓練による対策," 第22回情報科学技術フォーラム, 第2分冊, pp.161-166, 2023年9月6日-8日(大阪公立大学, 大阪府堺市)
  10. 杉山 孔亮, 内田 真人, "Mixupはヘッシアン正則化を含むか?," 第22回情報科学技術フォーラム, 第2分冊, pp.114-118, 2023年9月6日-8日(大阪公立大学, 大阪府堺市)
  11. 藤森 洸, 芝原 俊樹, 千葉 大紀, 秋山 満昭, 内田 真人, "本来の定義に則ったAdversarial Exampleの評価," 情報処理学会 セキュリティ心理学とトラスト研究会, Vol.2023-SPT-50, No.34, pp.1-8, 2023年3月13-14日(沖縄青年会館, 沖縄県那覇市)
  12. 添田 遼, 内田 真人, "CMYK防御モデルを用いた色変換によるAdversarial Exampleの無効化," 電子情報通信学会 情報通信システムセキュリティ研究会, 信学技報 Vol.122, No.422, pp.37-42(ICSS2022-54), 2023年3月13-14日(沖縄青年会館, 沖縄県那覇市)
  13. 五島 健太朗, 内田 真人, "敵対的攻撃手法の動的解析," 電子情報通信学会 情報通信システムセキュリティ研究会, 信学技報 Vol.122, No.422, pp.25-30(ICSS2022-52), 2023年3月13-14日(沖縄青年会館, 沖縄県那覇市)
  14. 内田 真人, "招待講演:人間参加型機械学習によるサイバーセキュリティ," 電子情報通信学会 情報通信マネジメント研究会, 信学技報 Vol.121, No.354, pp.31-33(ICM2021-38), 2022年1月27-28日(オンライン)
  15. 藤田 晃治, 芝原 俊樹, 千葉 大紀, 秋山 満昭, 内田 真人, "異議あり!:XAIによる誤識別された悪性活動の特定," コンピュータセキュリティシンポジウム2021, pp.898-905, 2021年10月26日-29日(オンライン)
  16. 野村 和也, 千葉 大紀, 秋山 満昭, 内田 真人, "Androidマルウェアの家系図作成," コンピュータセキュリティシンポジウム2020, pp.527-534, 2020年10月26日-29日(オンライン)
  17. 五島 健太朗, 澁谷 晃, 岡田 雅之, 内田 真人, "未割り当てIPアドレスの経路広告の実態調査," コンピュータセキュリティシンポジウム2020, pp.159-166, 2020年10月26日-29日(オンライン)
  18. 藤田 孝志, 福士 直翼, 内田 真人, "スキャン活動のON/OFFパターンに着目したブラックリストの掲載継続ポリシーの有効性調査," 電子情報通信学会 コミュニケーションクオリティ研究会, 信学技報 Vol.119, No.455, pp.87-92(CQ2019-151), 2020年3月5-6日(九州工業大学, 福岡県北九州市) ※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため開催中止
  19. 長谷川 陽平, 内田 真人, "擬似ネットワークトポロジーを用いたODトラヒック行列推定の精度向上," 電子情報通信学会 コミュニケーションクオリティ研究会, 信学技報 Vol.119, No.455, pp.81-86(CQ2019-150), 2020年3月5-6日(九州工業大学, 福岡県北九州市) ※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため開催中止
  20. 福士 直翼, 千葉 大紀, 秋山 満昭, 内田 真人, "クラウドサービス悪用攻撃の大規模実態調査," コンピュータセキュリティシンポジウム2019, pp.1406-1413, 2019年10月21日-24日(ハウステンボス, 長崎県佐世保市)
  21. 戸祭隆行, 千葉 大紀, 秋山 満昭, 内田 真人, "ドメインパーキングを利用するドメイン名の大規模実態調査," コンピュータセキュリティシンポジウム2019, pp.902-909, 2019年10月21日-24日(ハウステンボス, 長崎県佐世保市)
  22. 桂 康洋, 内田 真人, "通信状況の可視化によるネットワーク障害の早期検出・分析," 第18回情報科学技術フォーラム, 第4分冊, pp.89-94, 2019年9月3日-5日(岡山大学, 岡山県岡山市)
  23. 安冨 勝貴, 内田 真人, "Ethereumネットワークにおけるスマートコントラクトの経時変化に関する分析," 第18回情報科学技術フォーラム, 第4分冊, pp.47-52, 2019年9月3日-5日(岡山大学, 岡山県岡山市)
  24. 野村 和也, 小川 翔大, 中野 翔, 座間味 卓臣, 内田 真人, "ユーザーの行動パターンに注目したECサイト上の不正取引検知," 第18回情報科学技術フォーラム, 第2分冊, pp.59-64, 2019年9月3日-5日(岡山大学, 岡山県岡山市)
  25. 福士 直翼, 千葉 大紀, 高田 雄太, 秋山 満昭, 内田 真人, "Active LearningとEnsemble Learningを用いた悪性ドメイン名検知システム," コンピュータセキュリティシンポジウム2018, pp.241-248, 2018年10月22日-25日(ホテルメトロポリタン長野, 長野県長野市)
  26. 小川 翔大, 内田 真人, "Q&Aサイトにおける回答者クラスタリングに基づく質問マッチング," 第17回情報科学技術フォーラム, 第4分冊, pp.35-40, 2018年9月19日-21日(福岡工業大学, 福岡県福岡市)
  27. 中野 翔, 内田 真人, "論文引用ネットワークを利用した類似研究者検索手法," 第17回情報科学技術フォーラム, 第4分冊, pp.29-34, 2018年9月19日-21日(福岡工業大学, 福岡県福岡市)
  28. 長谷川 陽平, 内田 真人, "光学レイヤ特性に基づく広域光ネットワークの停止予測," 第17回情報科学技術フォーラム, 第4分冊, pp.13-18, 2018年9月19日-21日(福岡工業大学, 福岡県福岡市)
  29. 高橋 時生, 内田 真人, "情報理論に基づいた高信頼かつ高効率なハンドサインの設計," 第17回情報科学技術フォーラム, 第3分冊, pp.51-56, 2018年9月19日-21日(福岡工業大学, 福岡県福岡市)
  30. 福士 直翼, 齊藤 秀, 内田 真人, "発現量分布の類似性に着目したマイクロアレイ測定データの統合手法の提案," 情報処理学会 バイオ情報学研究会, Vol.2018-BIO-54, No.38, pp.1-8, 2018年6月13-15日(沖縄科学技術大学院大学, 沖縄県国頭郡).
  31. 加瀬 史門, 宮田 高道, 鶴 正人, 内田 真人, "観測データのリサンプリングによる解候補の生成と選別に基づいたODトラヒック行列推定の精度向上," 電子情報通信学会 ネットワークシステム研究会, 信学技報 Vol.117, No.459, pp.281-286(NS2017-217), 2018年3月1-2日(フェニックス・シーガイア・リゾート, 宮崎県宮崎市).
  32. 土井 裕貴, 鶴 正人, 内田 真人, "ODトラヒック行列推定における逆関数法の一般化," 電子情報通信学会 ネットワークシステム研究会, 信学技報 Vol.117, No.459, pp.275-280(NS2017-216), 2018年3月1-2日(フェニックス・シーガイア・リゾート, 宮崎県宮崎市).
  33. 加瀬 史門, 内田 真人, "観測フローデータのリサンプリングによるODトラヒック行列推定の精度向上," 電子情報通信学会 コミュニケーションクオリティ研究会, 信学技報 Vol.116, No.497, pp.37-42(CQ2016-117), 2017年3月6-7日(九州大学, 福岡県福岡市).
  34. 大山 拓海, 内田 真人, "Wikipediaネットワークの成長過程とBAモデルの類似性について," 電子情報通信学会 コミュニケーションクオリティ研究会, 信学技報 Vol.116, No.497, pp.31-36(CQ2016-116), 2017年3月6-7日(九州大学, 福岡県福岡市).
  35. 内田 真人, "時間周期的パケットサンプリングを用いたヒューマンエラーに頑健な異常トラヒック検知," 電子情報通信学会 コミュニケーションクオリティ研究会, 信学技報 Vol.114, No.131, pp.7-12(CQ2014-16), 2014年7月10-11日(大阪大学, 大阪府豊中市).
  36. 内田 真人, "重大な電気通信事故の発生状況に関する分析," 電子情報通信学会 コミュニケーションクオリティ研究会, 信学技報 Vol.113, No.471, pp.19-24(CQ2013-88), 2014年3月6-7日(別府国際コンベンションセンター, 大分県別府市).
  37. 内田 真人, 飯塚 秀明, 杉野 勲, "P2Pデータストレージシステムにおける需給関係の平均モデル," 電子情報通信学会 コミュニケーションクオリティ研究会, 信学技報 Vol.113, No.293, pp.19-24(CQ2013-54), 2013年11月14-15日(福江文化会館, 長崎県五島市).
  38. 下川 尚人, 内田 真人, 鶴 正人, "極値理論を用いたトラヒックピークレート推定の誤差低減手法," 情報処理学会 火の国シンポジウム2012, C-4-2, 8 pages, 2012年3月15-16日(九州工業大学, 福岡県飯塚市).
  39. 内田 真人, 飯塚 秀明, 杉野 勲, "P2Pデータストレージシステムにおけるユーザ行動モデルに関する考察," 電子情報通信学会 コミュニケーションクオリティ研究会, 信学技報 Vol.111, No.378, pp.45-48(CQ2011-63), 2012年1月19-20日(大阪電気通信大学, 大阪府寝屋川市).
  40. 田中 喜明, 内田 真人, 鶴 正人, "ネットワークトモグラフィを用いたODトラヒック行列推定における信頼性向上," 電子情報通信学会 ネットワークシステム研究会, 信学技報 Vol.110, No.448, pp.663-668(NS2010-280), 2011年3月3-4日(沖縄コンベンションセンター, 沖縄県宜野湾市).
  41. 内田 真人, 縄田 秀一, Yu Gu, 鶴 正人, 尾家 祐二, "時間周期的パケットサンプリングの統計的性質とその異常トラヒック検知への応用," 電子情報通信学会 ネットワークシステム研究会, 信学技報 Vol.110, No.448, pp.651-656(NS2010-278), 2011年3月3-4日(沖縄コンベンションセンター, 沖縄県宜野湾市).
  42. 田村 瞳, 内田 真人, 鶴 正人, 尾家 祐二, "大規模ネットワークにおける負荷分散のためのノード次数を利用した経路選択指標に関する検討," 電子情報通信学会 ネットワークシステム研究会, 信学技報 Vol.110, No.448, pp.433-437(NS2010-241), 2011年3月3-4日(沖縄コンベンションセンター, 沖縄県宜野湾市).
  43. 飯塚 秀明, 内田 真人, "妥協可能制約付きネットワーク帯域幅割り当て問題のための不動点最適化手法," 電子情報通信学会 コミュニケーションクオリティ研究会, 信学技報 Vol.110, No.287, pp.1-4(CQ2010-48), 2010年11月18-19日(京都大学, 京都府京都市).
  44. 縄田 秀一, 内田 真人, Yu Gu, 鶴 正人, 尾家 祐二, "時間周期的パケットサンプリングによる教師無しアンサンブル異常検出手法," 電子情報通信学会 情報ネットワーク研究会, 信学技報 Vol.109, No.449, pp.325-330(IN2009-198), 2010年3月4-5日(フェニックス・シーガイア・リゾート, 宮崎県宮崎市).
  45. 角田 邦真, 飯塚 秀明, 内田 真人, 鶴 正人, "第四世代移動体通信網におけるTCP通信のスループット評価," 電子情報通信学会 ネットワークシステム研究会, 信学技報 Vol.109, No.448, pp.223-228(NS2009-201), 2010年3月4-5日(フェニックス・シーガイア・リゾート, 宮崎県宮崎市).
  46. 田中 喜明, 内田 真人, 鶴 正人, "集約フロー流量計測からのフロー毎流量統計推定における信頼性向上手法," 電子情報通信学会 ネットワークシステム研究会, 信学技報 Vol.109, No.448, pp.165-170(NS2009-190), 2010年3月4-5日(フェニックス・シーガイア・リゾート, 宮崎県宮崎市).
  47. 山田 裕也, 田村 瞳, 内田 真人, 鶴 正人, 尾家 祐二, "断続的接続環境におけるフローレベルの待ちが可能なパス選択手法," 電子情報通信学会 ネットワークシステム研究会, 信学技報 Vol.109, No.448, pp.37-42(NS2009-168), 2010年3月4-5日(フェニックス・シーガイア・リゾート, 宮崎県宮崎市).
  48. 中村 勝一, 飯塚 秀明, 内田 真人, 鶴 正人, "サービスプラットホームとしてのネットワーク計測の試み ~perfSONARに基づく広域ネットワークの統合的管理を目指して~," 電子情報通信学会 インターネットアーキテクチャ研究会, 信学技報 Vol.109, No.208, pp.49-54(IA2009-41), 2009年9月25-26日(機械振興会館, 東京都港区).
  49. 飯塚 秀明, 内田 真人, 鶴 正人, 角田 邦真, "マルチキャリアシステムに関する共役勾配方向を用いたProportional Fairスケジューラ," 第21回RAMP (Research Association of Mathematical Programming) シンポジウム, pp.109-120, 2009年9月24-25日(くにびきメッセ, 島根県松江市).
  50. 飯塚 秀明, 内田 真人, 鶴 正人, 尾家 祐二, "耐障害性を有するP2P記憶システムに関する記憶容量制御手法について," 電子情報通信学会 ネットワークシステム研究会, 信学技報 Vol.109, No.129, pp.1-6(NS2009-43), 2009年7月16-17日(北海道大学, 北海道札幌市).
  51. 田中 喜明, 立花 大祐, 内田 真人, 鶴 正人, "実ネットワークにおける集約フロー流量からのフロー毎流量統計の推定," 情報処理学会 火の国シンポジウム2009, A-6-2, 6 pages, 2009年3月13-14日(九州産業大学, 福岡県福岡市).
  52. 永田 晃, 山村 新也, 内田 真人, 鶴 正人, "複数の劣品質通信路を活用したデータ転送方式に関する一検討," 電子情報通信学会 ネットワークシステム研究会, 信学技報 Vol.108, No.457, pp.189-194(NS2008-176), 2009年3月3-4日(沖縄残波岬ロイヤルホテル, 沖縄県中頭郡).
  53. 夏井 宣匡, 島田 淳一, 田村 瞳, 池永 全志, 内田 真人, 尾家 祐二, "ネットワークトポロジの特徴を考慮した負荷分散のための経路選択手法," 電子情報通信学会 ネットワークシステム研究会, 信学技報 Vol.108, No.457, pp.277-282(NS2008-192), 2009年3月3-4日(沖縄残波岬ロイヤルホテル, 沖縄県中頭郡).
  54. 藤原 明広, 内田 真人, 巳波 弘佳, "極値理論による閾値モデル解析と普遍的冪乗則," 電子情報通信学会 情報ネットワーク研究会, 信学技報 Vol.108, No.458, pp.261-266(IN2008-176), 2009年3月3-4日(沖縄残波岬ロイヤルホテル, 沖縄県中頭郡).
  55. 山村 新也, 永田 晃, 内田 真人, 鶴 正人, "車両による蓄積運搬型通信を用いた新ネットワークインフラの検討," 電子情報通信学会 ネットワークシステム研究会, 信学技報 Vol.108, No.457, pp.457-462(NS2008-224), 2009年3月3-4日(沖縄残波岬ロイヤルホテル, 沖縄県中頭郡).
  56. 坂井 裕樹, 内田 真人, 鶴 正人, 尾家 祐二, "生存時間解析を用いた打切データからのフロー持続時間分布の推定," 電子情報通信学会 ネットワークシステム研究会, 信学技報 Vol.108, No.457, pp.11-14(NS2008-145), 2009年3月3-4日(沖縄残波岬ロイヤルホテル, 沖縄県中頭郡).
  57. 立花 大祐, 田中 喜明, 内田 真人, 鶴 正人, 尾家 祐二, "ネットワークトモグラフィーを用いたトラヒック行列推定手法の実験," 電子情報通信学会 通信方式研究会, 信学技報 Vol.108, No.394, pp.55-60(CS2008-66), 2009年1月22-23日(西表サンクチュアリーリゾート ニラカナイ, 沖縄県八重山郡).
  58. 山田 裕也, 田村 瞳, 内田 真人, 鶴 正人, 尾家 祐二, "断続的接続環境における許容待機時間付きオーバーレイルーティング," 電子情報通信学会 コミュニケーションクオリティ研究会, 信学技報 Vol.108, No.287, pp.27-32(CQ2008-50), 2008年11月13-14日(日本大学, 福島県郡山市).
  59. 永田 晃, 山村 新也, 内田 真人, 鶴 正人, "劣通信環境における複数通信路を活用したデータ転送方式," 電子情報通信学会 ネットワークシステム研究会, 信学技報 Vol.108, No.258, pp.99-104(NS2008-85), 2008年10月23-24日(関西大学, 大阪府吹田市).
  60. 山田 裕也, 田村 瞳, 内田 真人, 鶴 正人, 尾家 祐二, "オーバーレイネットワークのための空間・時間領域を考慮したトラヒックエンジニアリングの提案," 電子情報通信学会 テレコミュニケーションマネジメント研究会, 信学技報 Vol.107, No.545, pp.7-12(TM2007-54), 2008年3月13-14日(石垣市民会館, 沖縄県石垣市).
  61. 内田 真人, 前原 洋祐, 塩谷 浩之, "教師なしアンサンブル学習に関する検討 ~集合知の情報論的モデル化~," 電子情報通信学会 ニューロコンピューティング研究会, 信学技報 Vol.107, No.413, pp.25-30(NC2007-176), 2008年1月15-16日(北海道大学, 北海道札幌市).
  62. 高岡 真則, 大西 圭, 内田 真人, 尾家 祐二, "P2Pファイル共有ネットワークにおけるファイルのアクセス頻度の変化に適応する複製配置," 電子情報通信学会 情報ネットワーク研究会, 信学技報 Vol.107, No.222, pp.73-78(IN2007-55), 2007年9月20-21日(東北大学, 宮城県仙台市).
  63. 川原 亮一, Eng Keong Lua, 内田 真人, 亀井 聡, 吉野 秀明, "QoSオーバーレイルーティングの性能評価と様々なQoSメトリックへの適用," 電子情報通信学会 情報ネットワーク研究会, 信学技報 Vol.107, No.222, pp.7-12(IN2007-44), 2007年9月20-21日(東北大学, 宮城県仙台市).
  64. 内田 真人, 前原 洋祐, 塩谷 浩之, "教師なしアンサンブル学習の定式化とその評価," 電子情報通信学会 ニューロコンピューティング研究会, 信学技報 Vol.106, No.589, pp.135-140(NC2006-176), 2007年3月14-16日(玉川大学, 東京都町田市).
  65. 橋本 英憲, 巳波 弘佳, 内田 真人, "サンプリングに基づくフローサイズ分布推定法," 電子情報通信学会 情報ネットワーク研究会, 信学技報 Vol.106, No.578, pp.507-512(IN2006-265), 2007年3月8-9日(沖縄コンベンションセンター, 沖縄県宜野湾市).
  66. 森山 敦文, 高橋 正生, 内田 真人, 鶴 正人, "劣通信環境における効率的な情報伝達による通信量削減," 電子情報通信学会 ネットワークシステム研究会, 信学技報 Vol.106, No.577, pp.59-62(NS2006-168), 2007年3月8-9日(沖縄コンベンションセンター, 沖縄県宜野湾市).
  67. 大西 圭, 内田 真人, 尾家 祐二, "ノードの活性・不活性時間パターンを利用したネットワークトポロジ生成," 電子情報通信学会 情報ネットワーク研究会, 信学技報 Vol.106, No.420, pp.91-96(IN2006-129), 2006年12月14-15日(大阪大学, 大阪府吹田市).
  68. 川原 亮一, 内田 真人, 亀井 聡, "QoSオーバーレイ経路選択アルゴリズムのトラヒック変動への追従性," 電子情報通信学会 情報ネットワーク研究会, 信学技報 Vol.106, No.237, pp.37-42(IN2006-55), 2006年9月14-15日(東北大学, 宮城県仙台市).
  69. 大西 圭, 内田 真人, 尾家 祐二, "進化的最適化過程に出現するネットワーク," 第22回ファジィシステムシンポジウム, pp.251-256, 2006年9月6-8日(北海学園大学, 北海道札幌市).
  70. 大西 圭, 市川 憲人, 山本 寛, 内田 真人, 尾家 祐二, "ピアによるファイル提供の局所制御に基づくストレージ負荷分散," 電子情報通信学会 インターネットアーキテクチャ研究会, 信学技報 Vol.106, No.62, pp.49-54(IA2006-10), 2006年5月24日(キャンパスプラザ京都, 京都府京都市).
  71. 内田 真人, "招待講演:非構造型P2Pファイル共有アプリケーションにおける検索効率と負荷分散の両立を目指した複製配置手法," 日本オペレーションズリサーチ学会 KSMAP研究会, 2006年3月29日(関西学院大学, 兵庫県三田市). [Abstract]
  72. 川原 亮一, 亀井 聡, 内田 真人, 阿部 威朗, "迂回経路候補数に制限がある場合のQoSオーバーレイ経路選択アルゴリズムとその評価," 電子情報通信学会 情報ネットワーク研究会, 信学技報 Vol.105, No.628, pp.231-236(IN2005-195), 2006年3月2-3日(リザンシーパークホテル谷茶ベイ, 沖縄県国頭郡).
  73. 市川 憲人, 大西 圭, 内田 真人, 鶴 正人, 尾家 祐二, "P2Pファイル共有アプリケーションにおける負荷分散を実現する複製配置手法 ~熱拡散現象とのアナロジー~," 電子情報通信学会 情報ネットワーク研究会, 信学技報 Vol.105, No.628, pp.125-130(IN2005-177), 2006年3月2-3日(リザンシーパークホテル谷茶ベイ, 沖縄県国頭郡).
  74. 山本 篤, 山本 寛, 塚本 和也, 内田 真人, 鶴 正人, 尾家 祐二, "Evolved UTRA and UTRANネットワークにおけるパケット合成型Hybrid ARQの性能評価," 電子情報通信学会 情報ネットワーク研究会, 信学技報 Vol.105, No.526, pp.67-72(IN2005-140), 2006年1月19-20日(京都大学, 京都府京都市).
  75. 内田 真人, 亀井 聡, 川原 亮一, "オーバレイネットワークによるQoSルーチング制御に関する評価," 第18回インターネット技術第163委員会研究会, 2005年10月24-26日(天人峡温泉, 北海道上川郡).
  76. 亀井 聡, 内田 真人, 川原 亮一, 阿部 威郎, "招待講演:オーバーレイルーティングへのP2P技術の応用," 電子情報通信学会 情報ネットワーク研究会, 信学技報 Vol.105, No.178, pp.55-60(IN2005-39), 2005年7月14-15日(北海道大学, 北海道札幌市).
  77. 内田 真人, 亀井 聡, 川原 亮一, "オーバレイネットワークによるQoSルーチング制御に関する評価," 電子情報通信学会 情報ネットワーク研究会, 信学技報 Vol.105, No.178, pp.13-18(IN2005-31), 2005年7月14-15日(北海道大学, 北海道札幌市).
  78. 佐藤 大輔, 内田 真人, 石橋 圭介, 小林 真, "メール型コンピュータウィルス拡散モデル," 電子情報通信学会 情報セキュリティ研究会, 信学技報 Vol.104, No.200, pp.7-12(ISEC-42), 2004年7月20-21日(徳島大学, 徳島県徳島市).
  79. 内田 真人, 佐藤 大輔, "コンピュータウィルス拡散過程の数理モデル化と解析," 電子情報通信学会 情報セキュリティ研究会, 信学技報 Vol.104, No.200, pp.1-6(ISEC-41), 2004年7月20-21日(徳島大学, 徳島県徳島市).
  80. 木村 卓巳, 内田 真人, 川原 亮一, 亀井 聡, 森 達哉, 能上 慎也, 阿部 威郎, "オーバレイネットワークによるトラヒック制御の提案," 電子情報通信学会 情報ネットワーク研究会, 信学技報 Vol.104, No.182, pp.7-12(IN2004-37), 2004年7月15-16日(はこだて未来大学, 北海道函館市).
  81. 森 達哉, 内田 真人, 川原 亮一, 後藤 滋樹, "周期的にサンプルしたパケットからエレファントフローを特定する方法," 電子情報通信学会 情報ネットワーク研究会, 信学技報 Vol.104, No.181, pp.31-37(IN2004-32), 2004年7月15-16日(はこだて未来大学, 北海道函館市).
  82. 森 達哉, 内田 真人, 川原 亮一, 後藤 滋樹, "サンプルしたパケットからエレファントフローを特定する手法," 電子情報通信学会 ネットワークシステム研究会, 信学技報 Vol.104, No.18, pp.17-20(NS2004-13), 2004年4月22-23日(京都大学, 京都府京都市).
  83. 亀井 聡, 内田 真人, "P2Pネットワークの規模推定法," 電子情報通信学会 情報ネットワーク研究会, 信学技報 Vol.103, No.651, pp.41-45(IN2003-204), 2004年2月12-13日(鹿児島大学, 鹿児島県鹿児島市).
  84. 内田 真人, "極値理論に基づくトラヒックデータ分析の推定精度," 電子情報通信学会 情報ネットワーク研究会, 信学技報 Vol.103, No.492, pp.7-12(IN2003-135), 2003年12月11-12日(広島市立大学, 広島県広島市).
  85. 内田 真人, "極値理論に基づくトラヒックデータ分析における推定手法の比較 ~最尤法とモーメント法の比較~," 電子情報通信学会 ネットワークシステム研究会, 信学技報 Vol.103, No.443, pp.83-88(NS2003-186), 2003年11月20-21日(九州東海大学, 熊本県熊本市).
  86. 内田 真人, 能上 慎也, "Pure型P2Pにおけるトポロジ推定法, および検索方式について," 電子情報通信学会 コミュニケーションクオリティ研究会, 信学技報 Vol.102, No.659, pp.17-20(CQ2002-120), 2003年2月27-28日(石川県教育・自治会館, 石川県金沢市).
  87. 内田 真人, 塩谷 浩之, "不定性を利用した分布間情報量の拡張に関する一検討," 電子情報通信学会 ニューロコンピューティング研究会, 信学技報 Vol.102, No.628, pp.97-102(NC2002-133), 2003年2月3-4日(北海道大学, 北海道札幌市).
  88. 塩谷 浩之, 内田 真人, "拡張混合表現を用いた学習と遺伝子型分布," 情報処理学会 数理モデル化と問題解決研究会, Vol.2002, No.89, pp.5-8(IPSJ-MPS02041002), 2002年9月20日(はこだて未来大学, 北海道函館市).
  89. 内田 真人, "極値理論に基づくトラヒックデータ分析," 電子情報通信学会 コミュニケーションクオリティ研究会, 信学技報 Vol.102, No.190, pp.75-78(CQ2002-64), 2002年7月11-12日(北海道東海大学, 北海道札幌市).
  90. 内田 真人, 佐藤 大輔, 阿部 威郎, "ユーザ満足度を考慮した通信品質目標値決定法," 電子情報通信学会 ネットワークシステム研究会, 信学技報 Vol.102, No.20, pp.25-28(NS2002-22), 2002年4月18-19日(弘前大学, 青森県弘前市).
  91. 内田 真人, 塩谷 浩之, 伊達 惇, "アンサンブル学習の理論的モデル化に関する一検討," 電子情報通信学会 ニューロコンピューティング研究会, 信学技報 Vol.100, No.618, pp.17-23(NC2000-95), 2001年2月8-9日(北海道工業大学, 北海道札幌市).
  92. 内田 真人, 塩谷 浩之, 伊達 惇, "MLPの正則化項に関する一検討," 電子情報通信学会 ニューロコンピューティング研究会, 信学技報 Vol.99, No.382, pp.39-44(NC99-44), 1999年10月21-22日(東北大学, 宮城県仙台市).